あなたの学校はどのような形で離任式が開催されますか?
コロナの影響で離任式が中止された学校もあると思います。
生徒はさぞかし残念がっていることでしょう。

別れの季節です。
あなたが退職、離任の対象なら印象に残った先生の良いところを思い浮かべてください。
どこが素晴らしいと思うのか? どうしたらそのようになれるのか?
見習うべきところを確認しましょう。
あなたは見送る立場なら、退職、離任される先生の良いところを思い浮かべてください。
どんな先生にも持ち味があるはずです。
人には、もちろん得意、不得意があります。
でも普段「不得意なことはやらなくてよい。」と生徒に言っていませんよね。
何もかもができるとは思いません。
でも少しでも他の先生の良いところを見習う姿勢は大切だと思います。
私は私立高校に勤務したから分かったことです。
私立では公立ほど教職員の移動はありません。
私立がすべて悪いわけではありませんが・・・
移動があるから、学校に活性化がでます。新しい風が吹きます。
様々な学校を経験することにより、様々な先生との交流が生まれます。
以前勤務していた学校の良いところを取り入れた教育ができます。
つらい、寂しい別れもありますが、別れを通して
先生方の教師生活のプラスとなるように意識を高めてください。
あたらしい先生、新しい学校でのスタートが間もなく始まります。
コメント