昨日までの会議で、自分の担任するクラス、授業を担当する学年やクラスが決まったと思います。
どのような方針で運営していくのか、しっかりと目標を立てましょう。

例えば、自分の担任するクラス
持ち上がりの先生はどんな生徒がクラスにいるのかが、分かるので具体的に想像しやすいですね。
分からない先生もいるとは思いますが、
自分が理想とするクラスは・・・・どんなクラスになって欲しいですか?
信念をもって決めましょう。
そしてそのために、自分がすべきこと
①・・・・
②・・・・
③・・・・
のように目標を達成するために具体的に、するべき行動を挙げればよいと思います。
今年の教科、授業の目標は・・・・
どんな授業をしたいですか? そのために何をしますか?
①・・・・
②・・・・
③・・・・
結果、うまくいかないこともあるでしょう。
生徒も教師も人間です。思い通りにならないものです。
生徒に言いますよね。「やる前からあきらめてはダメだ!」と。
しっかりと目標をもって新年度の最初の学級開きや授業に臨みましょう。
月曜日から忙しい日々が始まります。
できれば、明日考えてみてください。
コメント