あなたは時間をうまく使えていますか?
時間がない・・・やることが多い・・・もう無理・・・
職員室から良く聞こえてきますよね。

当たり前ですが、人には全員24時間あります。
みなさんには、学校でやること、家庭でやること、それぞれあります。
その日の計画を立てて、動いていますか?
計画を立てても、うまくいかない。突然の出来事にはどうするの?
計画を立てる時間があれば、早く帰りたい。
一理ありますね。
でも簡単に、箇条書きでその日のTo Do リストを作ってみてください。
簡単なものなら、1分で終わりますよ。
付箋に書いて張っておくだけでもOKです。メモ帳に書いておくのもOKです。
私のお勧めは簡単なものから終わらせることです。
主婦の先生など、家に帰る時間が決まっている場合は、家でできることは後からするようにしましょう。
もちろん、教師のしごとは生徒相手です。何が起こるかわかりません。
計画通りにいかないこともあるでしょう。
でも目の前にTo Doリストがあるだけで、その日のやることが常に意識できます。
時間が効率良く使うために、やってみてはいかがでしょう。
コメント