簡単に腹を立てない

ゴールデンウィークも終わり、しばらく休みがないですね。
そろそろ疲れもでてきますね。

腹を立てていませんか?生徒の言動・・・同僚の態度・・・管理職の方針・・・
思うところは多々あることでしょう。

感情にまかせて怒っていませんか?

腹が立つときのアドバイスです。

①6秒だけ我慢してください。
それでも叱るときには叱るべきです。ただ、感情のままにどなるのではなく、冷静に叱りましょう。生徒の言動によっては教師が怒っている態度を示す必要はあります。しかるべき時に叱れない教師は教師失格です。ただ、冷静に・・・

②可能であれば、その場から立ち去る。
逃げると思われるかもしれませんが、怒りを押させるためにその場を離れることも落ち着くためには必要です。生徒に対してはお勧めしません。同僚や管理職に対しては効果的かもしれません。

③時には反論する。自分の思いを伝える。
これは、同僚や管理職に対してですね。我慢できないでいることを相手は理解していないかもしれません。行動を起こさないと何もかわりません。時には思い切ってみましょう。

教師も人間です。腹が立つことはあります。
でも、その時の行動は変えられますよ。

コメント

タイトルとURLをコピーしました