教師の仕事とは?
いろいろありすぎて答えに困ると思います。
1つは生徒を成長させる、伸ばすことですね。
そのために必要なことは?
その1つが生徒に考えさせる力をつけることです。

生徒からすれば、何もかも教えてくれる先生がいい先生だと言うでしょう。
あの先生は・・・この先生は・・・
私も若いころは、生徒が失敗しないように何もかも教えるべきだと思っていました。
それが教師の仕事だと、自分は一生懸命にやっていると・・・
ベテランの先生に負けないように必死で自分なりに頑張っていました。
でも教師が言わなければ、生徒は自分がどうするか考えるものです。
自分が困らないように、考えるものです。
行事でもクラスでみんなで頑張りたいと思えば、教師が引っ張らなくても頑張るものです。
生徒は教師が一から言わなくても考えます。
何もかも言わなくても、あなたが思うよりきっと大丈夫です。
ただし、きちんとフォローすることは必要です。
常に様子を見ることは必要です。
少し遠くから生徒を見ることも大切です。
生徒を信じてみましょう。
コメント