あなたは話がうまいですか?
「はい」と答えられる人もいると思いますが、少ないと思います。
どうしたら、うまく話せると思いますか?
いろいろな How to 本が本屋には並んでいますね。
確かに話がうまい人はいます。話に引き込まれてアッと言う間に時間がたってしまいます。
もちろん、その方はいろいろな勉強をして工夫しておられるのだと思います。
そのような話し方の勉強をすることは大切だと思います。
教師の仕事は話すことが多いからです。
授業も学級指導も生徒指導なども・・・生徒に向けて、時には保護者に向けて話をします。
話し方を磨くことは大切ですね。

でも、もっと大切なことは心を込めて生徒に、保護者に訴えることです。
多少へたくそでも一生懸命さがあれば、相手に伝わります。
テクニックだけの話し方よりもよっぽど相手の心に響きます。
もちろん準備するにこしたことはありません。
話し方について勉強することは大切です。
でも時間がかかります。
私はよく箇条書きのメモをもって話をしていました。
自分が伝えたいポイントだけ書かれた。
言い忘れないように。
あとは心を込めて、訴えてください。
あなたが思うよりも伝わりますよ。
コメント