生徒が考える時間・・・
あなたは大切にしていますか?
教師というものはどうしても話過ぎてしまいます。
もちろん、その通りです。
言いたいこと、教えなければならないこと・・・
たくさんありますよね。
時間内に伝えなければならない。
教えなければならない。
ただ、生徒に考える時間も作りましょう。

生徒が一方的に聞いているだけの授業になっていませんか?
学活や道徳はどうですか?
生徒が自ら、考えたほうが身に付きます。
できれば、他の生徒とのグループでの話し合い、意見交換も効果的です。
時間がかかる、また何もしない生徒も出てくるので工夫が大切ですが。
あなた自身も研修などで経験があるはずです。
どんな研修が効果的でしたか?
生徒が自ら考える時間をとりましょう。
コメント