ゴールデンウイーク

先生方、お疲れ様でした。
激動の4月が終わります。
もちろん部活等で明日以降も出勤の先生もおられるとは
思いますが、ひと段落ですね。

何年教師をしても4月は疲れるものです。
持ちあがりの学年の生徒を相手にしても
クラスのメンバーによって生徒は変わります。
予想しない反応をする生徒もいたことでしょう。

また自分のやり方に慣れない生徒にも苦労されたことでしょう。
前の先生は・・・
去年は・・・・

自分のやり方を説明する。その理由を説明する。
それだけでも疲れますよね。

明日からは少しゆっくりとしてください。

5月2日・6日が休みだったら・・・
そんなことを思いながらも休みを楽しんでください。

でも少しゆっくりすると同時に、
5月9日からの準備もしてみましょう。

生徒には言いますよね。

ゴールデンウィークです。
好きなことをするのもいい。

でも、しなければならないことはあります。
それだけは忘れないように・・・
最低限の勉強、宿題等・・・

先生方もゆっくりしながらも、自分にも言い聞かせてください。
きっと仕事の早い先生は上手に時間を見つけて
5月9日以降の準備をするはずです。

自転車操業は本当にしんどいです。
ゴールデンウィーク後半になると
「いまさら、少しやっても仕方ない!」と
開き直ってしまいます。

生徒に言った言葉を自分にも向けてください。

でも、楽しむことも忘れずに・・・

ゆっくりとすることも大切です。

コメント

タイトルとURLをコピーしました