面談で保護者につたえること

夏休みももうすぐ、面談の時期ですね。
保護者に何を伝えていますか?

まじめな生徒、勉強のできる生徒はたくさん褒めることがあり、
生徒、保護者ともとてもいい気分で面談を受けてくれます。

勉強の苦手な生徒、生活態度に問題のある生徒に対しては
何を話していますか?

もちろん、言うべきこと、伝えるべきことはきちんと言う必要はあります。
学校での生活態度、勉強の実態、進路のこと・・・
保護者、生徒本人にとっても耳が痛いでしょう。
でも改善するために、必要なことは伝える必要があります。

ただ、その生徒の良いところも伝えていますか?
悪いところばかりが目について、いいところが見えなくなっていませんか?
特に先生に対して反抗的な態度をとる生徒の良いところは見えないものです。

どんな生徒にでも頑張っていることや、周りの生徒に対しての言葉がけ、行動など
探せばいいところはあるはずです。

当たり前のことでもいいのです。
みんなにとっては当たり前でも、その生徒にとっては新たに始めたこともあるはずです。

探してみませんか?

有意義な面談にしましょう。

コメント

タイトルとURLをコピーしました