未分類 学級通信はどのように書いてますか? 毎日学級通信を書いている素晴らしい先生もいました。私にはその時間はとることはできませんでした。ただ、指導のポイントにはしっかりと伝えるために時間をかけて作りました。学級運営や行事などで「絶対に伝えたいとき」には有効な手段の1つと... 未分類
未分類 保護者との関係 保護者との良い関係・・・大切ですよね。どうすれば?問題を起こす生徒や、何かあればすぐに学校に連絡してくる保護者とは意識しなくても接点はできますよね。 では何も問題を起こさない生徒の保護者との関係は?理想をいえば、「生徒が何か... 未分類
未分類 反省/もっと冷静になれていれば・・・ ついつい感情的に怒ってしまったことはないでしょうか?私はかなりあります。もちろん生徒の発言や態度が悪ければ、特に人の迷惑になることや人を傷つけることであれば、しっかりと注意するのが教師の仕事です。ただその怒り方、𠮟り方でよかったか... 未分類
未分類 私が大切にしていた時間・・・掃除の時間 担任をしていたとき、私が大切にしていたのが掃除の時間です。一部のよく話しかけてくる生徒やこちらから話さなければならない生徒とは、たくさん話をする機会があります。しかし、おとなしい生徒や無気力な生徒、自分からは話さない生徒などとは... 未分類
未分類 がんばる先生のためのホームページを開設しました。 元公立中学校教諭、私立高校教諭の私が教師生活を通して感じたこと、経験したこと、大切にしていたことなどを投稿していきたいと考えています。私の考えが少しでもみなさまのお役に立てればうれしく思います。またそのことが先生方の生徒への力と... 未分類